fc2ブログ

    fantastic something -ファンタスティックサムシング- 

    中古CD・古本・雑貨を販売するセレクトショップの店主ブログ

    fslogo.jpg
    本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)
    logo_rw_bn_or.jpg
    リサイクルショップ Rockin' Way
    ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v
    amazon-logo_JP_white.jpg
    アマゾンの評価→ http://amzn.to/1mmCVpB

    ARCHIVE

    archive: 2008年08月  1/1

    8月31日購入のCD

    No image

    YANN TOMITA/VariationsSOOTHSAYERS/DON'T GIVE UP THE FIGHTRECLOOSE/PERFECT TIMINGTHE REX THE DOG/SHOWMGMT/ORACULAR SPECTACULARgotye/LIKE DRWING BLOOD...

    • 0
    • 0

    同じ本屋に二度

    No image

    月末だからか出版の多い時期でつい本を買いすぎました。川勝さんの日記(鬱になったらしい)、吾妻ひでおの本で気になった笹公人、山本直樹の自選短編集、中村うさぎのエッセイなどなど。更に買おうかどうか迷った本を結局夜出掛けるときに買いに行ってしまいました。藤沢は本屋が少ないのが不便です。江口寿史の塗り絵(描き方なども載っている)とか。まあ、涼しくなって読書欲が出てきたみたいです。読んで印象的なものはまたア...

    • 0
    • 0

    8月28日購入のCD【ポスト・ノラ・ジョーンズ】

    No image

    PRISCILLA AHN/A GOOD DAY ノラ・ジョーンズに続く新星。といわれていて、すごく売れているみたなので買ってみました。epは持っているんですけど。上の写真は輸入盤のジャケット。こっちのほうがいいと思うんですが。THE METROS/MORE MONEY LESS GRIEFUKでは最近一番いいなと思ったバンドです。演奏下手だけど。...

    • 0
    • 0

    文化レベルの高い街

    No image

    藤沢に着て早くも1年半がたちました。二十年近く前、私が高校生の頃から音楽ファンが多い街とは聴いていました。ベックさんでライブやっているというのは私が学生の頃から知ってましたし。住んでいると、藤沢の文化の高さを本当に実感します。セッションミュージシャンは一杯いるし、お店をやっている人は音楽か絵画(デザイン)、雑誌などに詳しい人ばかりでした。「VIVAFREAK!」という雑誌を通じて、いろんな方と知り合えたのを幸...

    • 0
    • 0

    今読み始めたのは

    No image

    吾妻ひでおの「うつうつひでお日記」が文庫になってページも増えたようなので、昨日の帰りに本屋に寄りました。江口寿史のマンガも付いているので(2ページだけど)お得です!と、ここで終わりそうなところですが、一緒に文藝春秋から出た車谷長吉の文庫も買いました。この作家も読んだことがありませんでした。最後の私小説作家みたいに言われているので読まず嫌いですね。ニ、三年前に豪華客船で世界一周したときのエッセイが出...

    • 0
    • 0

    伊坂幸太郎

    No image

    伊坂幸太郎は5年位前にブレイクした時は食わず嫌いで敬遠していたのですが、文庫になってからは読んでいます。最初に読んだのが「陽気なギャングが地球を回す」だったので、あまりいい印象がありませんでした。謎のための謎みたいな不自然な設定が嫌いなので。先週、買ったままだった「死神の精度」を、今は「チルドレン」を読んでいます。「ゴールデンスランバー」は昨年末、発売と同時にハードカバーで買いました。 面白いから買って読ん...

    • 0
    • 0

    藤沢に立ち寄ろうかと

    No image

    仕事で辻堂に行ったので、せっかくだから藤沢に立ち寄って食事するつもりでした。すると、辻堂駅に電車が10分遅れているとの表示が。辻堂には30分ほどしかいなかったのですが、その間に真鶴辺りで大雨が降っていたようです。辻堂では傘をささなくていいぐらいだったので意外でした。これから東に移動してくるのでしょうか。藤沢で途中下車すると、最悪電車が止まってしまう可能性があるため、このまま東京に向かいます。...

    • 0
    • 0

    藤沢と川崎

    No image

    仕事で朝から川崎に行きました。藤沢から川崎までは東海道線で30分です。藤沢は晴れていたのですが、川崎に着くと重い雲が。しばらくしたら晴れてきたので、近いようでいてやはり天気に違いはあるなと実感しました。それにしても昼時のアゼリアは食事する人ですごく混んでいますね。八月も雨も関係なさそうです。...

    • 0
    • 0

    久々にミステリーを

    No image

    昨年買ったままだった米澤穂信の「インシテミル」をやっと読みました。奥付をみるとちょうど一年前の出版でした。ページ開いてすぐに館の見取り図があって、ヤバイ、ミステリーだと思いました。ミステリー風味の小説を書く作家というイメージがあったので。もう今時珍しいくらい謎のための謎、という感じのストーリーです。普段はミステリーを読まないので、なんか面白くさっと読んでしまいました。米澤穂信はもう一冊読んでいない...

    • 0
    • 0

    8月24日購入のCD②

    No image

    Killer Bong/Murder Scene Togashi Dubsun O)))/BLACK ONE...

    • 0
    • 0

    オリンピックのこというと怒られるかな?

    No image

    オリンピックに限らず、スポーツ全般についてのことです。いつも思うのですが、N HKのニュースでは結果だけ報道すればいいのでは、と思っています。民放は視聴率を上げないと広告収入が減るから、という理由があるからいろいろなことを取り上げます。試合以外のこと、どういう環境で育った選手が、どういう思いを持って試合に臨み、結果がどうなり、その結果について選手がどう感じたか。NHKはニュースは報道に徹して、こういった...

    • 0
    • 0

    8月24日購入のCD

    No image

    THE AVALANCHES/AFTER THE GOLDRUSH ミックスCDです。まだ活動はしているんですね。セカンドは出るのか?k-the i???/broken love letter  こういう名前なのですが謎です。でかでかと出ているのに「?」マークARCADE FIRE/FUNERALCHIKINKI/brace,brace ボートラに入っているヴェルヴェっツのロックンロールのカバーがすごくいい。MAMA GUITAR/INTRODUCING...中古CD屋にCDを売りに行きました。このご時勢にデイブクラークファイブ...

    • 0
    • 0

    8月22日購入のCD

    No image

    John Zorn/The Dreamers ジャケットがかわいい、音がさわやかと、ジョン・ゾーンらしくない感じANITA/ROMAN ANDRENBitter Funeral Beer Band/Live in Frankfurt 82 ドンチェリー参加のライブ。新宿では売り切れでした。Dwight Druick/TANGEREDIR AKBAYRAMSuphala/THE NOWVA/WELL HUNG ハンガリーの70年代ファンクロックコンピNATTY/MAN LIKE I カツオ推薦の新人シンガー。今はあまりない感じでいいです。DUB TRIO/ANOTHER SOU...

    • 0
    • 0

    今年初?の渋谷

    No image

    仕事がほぼ定時に終わったので、渋谷に寄り道しました。向かいながらよくよく考えると、もう八月なのに渋谷に行くのは今年初めてかもしれません。年明けからゴールデンウィークまでは異常に忙しく、六月からは上野勤務で渋谷は遠くて足を伸ばす感じではなかったので。二年前までは表参道勤務だったので、これだけ間が空くのは久しぶりのことです。寄り道までして行ったのはタワレコです。渋谷のタワレコといえばワールドミュージッ...

    • 0
    • 0

    猛暑の思わぬ影響

    No image

    ベランダでレモンライムを育てていたのですが、2日ほど外に出しっぱなしにしていたらあっという間に葉が茶色く変色し、すっかり枯れてしまいました・・・ミニトマトもいつの間にか虫がついてしまいやられてしまいました。ただ、トマトは実を植えておいたら、新しく芽が出てきました!今度は仕事が忙しくても、ちゃんと見てやらないと。...

    • 0
    • 0

    仕事が忙しいと冷蔵庫が

    No image

    先週末が原稿の締め切りだったため、お盆の間も働いていたのですが、今日印刷会社にデータをわたし、やっと仕事が一段落しました。今日は早めに家に着いたのですが、改めて冷蔵庫を見ると、消費期限の切れているものが・・・締め切りで忙しいと夜食事も取れないかもと、チョコチョコしたものを買っておくのですが、結局面倒になってファストフード店で済ませてしまうため、冷蔵庫のものが手付かずになってしまいます。わさび漬けが...

    • 0
    • 0

    Oh! No It's DEVO

    No image

    DEVOというバンドがいます。70年代から今まで活動を続けています。今年はサマーソニックに出場(2回目)しました。音楽を好きになった高校生の頃からずっと好きなバンドなのですが、同時代のバンドではないため、アルバムを揃えたりとかまではしていませんでした。そんな時に、紙ジャケットで復刻されて、さらに全部合わせたBO Xセットが出るという噂を聞いて、悩みました。買うほどのものかなと。でも7月23日に発売された後...

    • 0
    • 0

    8月17日購入のCD

    No image

    DEVO/this is the DEVO box 何でか藤沢にも横浜にも売っていなかった。新宿で購入。山ほどあった。Suphala/Blueprint  若い女性のタブラ奏者だけど、ザキール・フセインの弟子だとか。Nancy Elizabeth/Battle and VictoryRonnie Barron/Singing In My Soulplastilina mosh/ALL U NEED IS MOSH  メキシコのビースティーボーイズ、久々の新譜RORY BLOCK/1st /I'm In Love808 STATE/PREBUILD  メジャーデビ...

    • 0
    • 0

    大友良英の著書

    No image

    ジャズギタリストであり、もっと広範な意味で音楽家と紹介されることの多い大友良英が「MUSICS」という本を出しました。ユリイカの「大友良英特集」が昨年出たばかりなので、本づいている印象です。読み始めると、やはり音楽家らしい音の捉え方をしているように感じます。ジャズギタリストといっても、フリージャズのギタリストなので、音とノイズの違いを探るところから本は始まります。大先輩の高柳昌行や後輩の菊地成孔の著書と...

    • 0
    • 0

    マネーの虎に出ていたカレー屋

    No image

    昔(2002年?)、出張で日光に行きました。小学生の修学旅行以来です。道路からの風景は幼いころと全く同じで懐かしくなったものです。その出張は4月ごろ電車で行ったのですが、修学旅行の時期でもないし駅前も閑散としてました。一人だったので昼ごはんをどうしようとあたりを見回し、Asian Gardenを見つけました。そのころは1階がインド料理や、2階がアジアン雑貨のお店でした。インドとバングラデッシュのスタッフが作るカレーで...

    • 0
    • 0

    8月9日購入のCD

    No image

    VA/Freedom Sunset 2008DETEKTIVBYRAN?E18ALBUMCLARKE BOLAND SEXTET/Music for the Small HoursSAHIB SHIHAB/COMPANIONSHIPVALDAMBRINI-PANA quintet/AFRODITE藤沢のタワレコにクラークボーラン関係のCDが2枚あったので購入。...

    • 0
    • 0

    8月8日購入のCD

    No image

    BECK/MODERN GUILT808 STATE/90  20080808に再発ということらしい。最初の2枚を買いなおし。 /ex:elPalmeira セレストはハズレなしですねHASYMO/The City of Lighthint/driven from distruction...

    • 0
    • 0

    世界のKitchenから

    No image

    KIRINの飲料水に「世界のKitchenから」という、味や品質にこだわったシリーズがあります。新作「水出しミントジュレップソーダ」が今日発売されました。ラムベースのお酒、モヒートにインスパイアされた、という一言に気がひかれました。 試してみたのですが、ミントとレモングラス風味のサイダーという感じ。飲みやすいし夏にはちょうどいいです。モヒートを期待しちゃだめですね。藤沢には美味しいモヒートを出すお店があります...

    • 0
    • 0

    いい日でした

    No image

    今日お伺いしたお家は3階建ての一軒家。その屋上、つまりは地上4階でバーベキューを楽しみました。高いから風も強く、日差しの割には涼しく感じました。集まった人たちも、初めて顔を合わせる方も多かったのですが、感じの悪い方はまったくいなくて、いい感じでした。なかなか味わえない時間でしたね。私はいけませんでしたが、ほとんどの人はダイニングバーで開催されたライブに行ったみたいです。二次会、三次会もあったみたいで...

    • 0
    • 0

    8月3日購入のCD

    No image

    SONNY J/DisastroThe Troubadours/EP ビートルズみたいなメロディーを書くバンド。ラーズが引き合いにださえているけど、このバンドは本当にすごいかも。THE METROS/EP こっちはボーカルのやさぐれ加減で購入。演奏は下手。勢い勝負。TOM ALDRINO/BRAIN ROCKLOGIC SYSTEM/LogicNAV KATZE/Never Mind the Distortion 「STUDIO VOICE」のCHILL&AMBIENT特集号でも名作と書かれてました。Aphex Twinのリミックス集にも入っていたか...

    • 0
    • 0

    8月1日購入のCD

    No image

    VA/LOVING YOU sausalitoのジョージさんプロデュース!!元KUSUKUSUの宮田まことさんとhacoさんのユニットで名曲をボッサテイストでカバーしてます。名曲ばかりなので他のサイトも検索してみて!!...

    • 0
    • 0

    8月2日購入のCD

    No image

    Talk/LICENSD PREMISES LIFESTYLEVA/King Street Sounds 15th AnniversaryLEADBELLY/THE BEST OFBlind Lemon Jefferson/The Best OfAlburt Collins/Truckin' With...

    • 0
    • 0

    ジャンル分け

    No image

    レセムの新作に早川の新刊情報が挟んであって、気になった本を探したのですが、みつからない。困ってそのチラシを店員に見せたところ、「発売されていますが、売っている階が違います」とのこと。文芸時評なのに哲学のコーナーに置いてありました。前にもフランツフェルディナントのボーカルが書いた「サウンドバイツ世界グルメツアー」という本がノンフィクションコーナーにあったのですが、これだけ本が沢山出版されているのだから...

    • 0
    • 0