ARCHIVE
archive: 2007年10月 1/1
ファニアとはにわ
ちょっと思ったのですが、「仙波清彦とはにわオールスターズ」というのは、ファニアオールスターズから取ったんでしょうね。小川美潮のボーカルにひかれ、もう十五年ほど前に買ったのですが、今更気付きました。...
- 0
- 0
10月28日購入のCD
オリジナルラヴ/ラヴ!ラヴ!ラヴ! /結晶 /SESSIONSヴァシュティ・バニヤン/SOMETHING Just Stick In Your Mindバホフォンド/マール・ドゥルセキム・ヨーソイ/マイラストデイドム プレゼンツ ピート・シンプソン/LOOK A LITTLE FURTHERSOULWAX/REMIXESJOHNNY ZAMOT/INTRODUSES THE BOOGALOO FROG...
- 0
- 0
秋晴れの午前中
暑すぎたり、寒すぎたり、極端な日の多いなか、久々に秋を感じる天気になりました!調子に乗って、朝から70年代キューバのファンクっぽい曲を集めたCDをかけてます。そういえば昨日はサザンオールスターズの名付け親がDJをするイベントに行ってきました。いや、イベント行く前にその方のプロフィールを探していて見つけたのですが。桑田佳佑の同級生だそう。ちょうど来日していた「ファニアオールスターズ」と、ニ―ルヤングの「...
- 0
- 0
いきなり台風が
台風20号が突然現れた!と、言うことで27日のフジー・マーケットおよびオープンカフェは中止となってしまいました。がんばって準備していたサインがかわいそうだったけど、天気には勝てないか......
- 0
- 0
早起き
仕事の関係で昨日から朝5時半起きの日々です。いつもは7時起きだからちょっと早起きです。生活パターンが変わるので、そのちょっとが大変です。昨日の朝も冷えましたが、今朝は窓に結露もでき、冬の足音を感じます。朝の張り詰めた、肌に刺さるような冷たい空気はけっこう好きです。秋田とか山形、金沢に出張へ行くと、夜帰れず、翌朝一番の飛行機で帰ってくることになります。空港行きのバスが6時ごろ発車とかなので冬の朝はす...
- 0
- 0
クワイエットルームにようこそ
ついに公開されましたね。 映画「クワイエットルームにようこそ」。 忙しくて公開されてから気がついたのですが... 実は原作は、新聞の広告を見かけて、文學界に掲載されたときに読みました。単行本も文庫も持っています。 「宗教が往く」があの通り部厚い本だったから、「クワイエット~」はずいぶんシンプルに、まとまりあるように感じられました。冒頭からそうなのですが、文章の密度も濃く、場面転換も緩急が付いていてずいぶ...
- 0
- 0
10月21日購入のCD
SUENO LATINO/SUENO LATINO “E-2 E-4”使いで有名ですEDDY MEETS YANNAH/ONCE IN A WHILENATALIE GARDINER/CALIFORNIA 1stが良かった。時々聞きたくなる。今回も良いです。JOSUA EDELMAN/Dreaming On The Fire EscapeBLOWNING BRYANT/SameMIDHTY RYEDERES/Help Us Spread The Message 輸入版は持っているけど日本初CD化というので買ってしまった... EVIL VIBRATIONSが好きな曲なのでSKULL SNAPS/Same ファンクがらみで買って...
- 0
- 0
10月27日土曜日に
10月6日から11月4日まで、藤沢駅北口でオープンカフェというイベントが行われています。 毎週土日に、休憩所やライブ会場ができ、買い物客が一休みしてさらにお店を廻ってもらおうという地元振興のイベントです。 10月27日だけは、藤沢マニアというフリーペーパーが主催となって、「フジー・マーケット」というのが行われます。 飲食店、古着屋や占い師が出店を出し、カフェウィークに参加するバンドの生ライブを行...
- 0
- 0
大型店のオープン
お昼食べようとすると、交差点のとこで数名、大声を出している人たちが。「今日3時オープン、30分1円!」と叫んでます。藤沢の南口本通りの新しいカラオケ店が今日オープンするようです。3階建てのビル全部がカラオケ。結構、強気の出店だと思います。同じ通りのもっと駅寄りにも大型店がありますし。チェーン店同士の対立になるのでしょうか?呼び込みの声は夕方雨が降るまで聞こえてました。...
- 0
- 0
来週27日、土曜日は...
十一月四日まで藤沢駅北口でオープンカフェというイベントが行われています。北口に休憩所を作り、買物客に駅から離れたところまで足を伸ばしてもらうのが一番の趣旨です。 27日の土曜日だけ、フジサワマニア主催のフジーマーケットが行われます。古着屋などが店を出す、ちょっとしたお祭りです。 このイベントにVIVAFREAK!藤沢も出店します。 VIVAFREAK!の知名度を上げるため、新刊の十一月号の配布が一番の目的ですが、来た人...
- 0
- 0
すごい確率

VIVAFREAK!高槻10月号に「高槻で噂の穴場なお店!!」というページがあります。 ちょっと変わった街の情報を紹介するページで、中古CD屋も掲載されています。 商品として4枚CDが紹介されているのですが、パッと見てそのうち3枚が何のCDかわかってしまいました... ブライアン・イ―ノはどうせ何買っても同じだと思ってフリップ&イーノは、買ってなかったのですが、せっかくなので購入してきました。ピンクフロイドの1stが40周年...
- 0
- 0
検索ワードはマニアックに
このブログでは何のCDを買ったか書き込んでいるのですが、普通の基準で行ったらマニアックなミュージシャンのCDを買った後はアクセスが多くなっているのに気づきました。 BATTLESの限定?ライブ版と、中納良恵のCDを買った後は、それぞれのワードで検索する人がいるので、アクセス数が伸びます(まちログには遠く及びませんよ)。ちなみにBATTLESで検索する人のほうが多かったです。...
- 0
- 0
風の冷たさに
なんだかすっかり晩秋の雰囲気です。風が肌に冷たく感じられるようになってきました。藤沢はビル風がひどいので情緒もなにもなく、冷たい壁が迫ってくるようです。雪が降ったら大変そうです。...
- 0
- 0
10月17日購入のCD
昨日CDを買った後、そういえばピンクフロイドの1stが再発されてた」と気づ板のですが、それだけ買うのはなんか恥ずかしく、今日買って来ました。PINK FLOYD/PIPER AT THE GATES OF DAWNMARISA MONTE/memorias, cronicas e declaracoes de amorひょっとしたら持ってるかもVA/GOIN' HOME A TRIBUTE OF FATS DOMINOFRIPP & ENO/THE EQUATORIAL STARS...
- 0
- 0
10月16日に買ったCD
エイプリルフールVITALIC/V LIVEMAP OF AFRICAKATE NASH/MADE OF BRICKSママ!ミルク/Lamb & MuttonBAZRA/フトサマスサントラ/エクスマキナ...
- 0
- 0
一区切り
やっと今月の作業がひと段落しました!あとは校正や確認作業です。で、先週忙しくてお礼に行かれなかったお店を回ることに。お店の店長が以前いたお店のオーナーに呼ばれているから、と同席し、結局朝4時半まで。翌朝も何とか遅刻せずに出勤できました。...
- 0
- 0
元町の名店
もう10年以上も前に行ったことがあります。 1万円以上の懐石料理というと、量の少ない料理が数点出てきて終わり、というイメージがあると思います。 梅林ではそのイメージが覆されることになります。 15点以上の料理が、それも前菜、お刺身、焼き魚、ステーキ、おにぎり、デザートと立て続けに出てきます。しかも、おいしい。食べきれなかったらちゃんと持ち帰り用に包んでくれます。 当時は取材拒否で、口コミだけでやっ...
- 0
- 0
久しぶりに
アンダーワールドのファーストを最近よく仕事場でかけています。 もう出てから10年以上経つんですね。 今聞くと、プログレッシブハウスのもとみたいな部分もあるし、先を行ってたんだな、と思います。 あ、あと、今日ランチを食べたお店でフランス・ギャルのCDが流れていました。 「久しぶりに聞くと良く聞こえる。たまに聞きたくなりますよね。」と店主に話すと、「そう、たまに聞くといいんだよ。いつもだと飽きる」 おんなじ...
- 0
- 0
10月10日に買ったCD
ゆらゆら帝国/空洞ですHARD-FI/ONCE UPON A TIME IN THE WESTArthur VEROCAI featuring AZYMUTH & IVAN LINS/ENCOREanoushka shankar karsh kale/breathing under water...
- 0
- 0
十割そば処ほたか
藤沢駅北口に牛丼の吉野家があったのですが、夏前に閉店し、しばらく間があってから、新しく十割そば処ほたかという蕎麦屋がオープンしました。 工事の仕方からしてひっよとしたら、と思っていたのですが、やはり吉野家系列のお店でした。そば屋風の外観ですが、中に入ると食券機が。で、おそばと一緒に牛重と天重が並んでいるという。 2週間ほど前に初めて中に入りました。ためしに牛重(小)と十割そばのセットを頼んでみました...
- 0
- 0
久々に飲み歩き
7日は久々にかなりの量を飲んでしまいました。18時 CARABANG 缶ビール1本19時、20時 バーケインズ マティーニ、生ビール大2杯22時30分 パローマ 生ビール1杯23時30分 ゴロホ 生ビール1杯25時30分 ロケットデリ25時40分安安 生ビール2杯27時30分 ベルーガ 赤ワイン1杯飲みすぎには気をつけたいですね。...
- 0
- 0
イベント企画中!?
昨日、休日出勤していると、いベンターから電話が。 11月17日にボジョレー・ヌーボーの解禁に合わせてイベントをやろうかと考えていて、お店で打ち合わせているとのこと。 詳細は決まったらメールで、といわれたのですが、告知するにも雑誌の締め切りがあるから、そのままお店に押しかけて打合せしてきました。 バンドとDJイベントになりそう。お向かいのお店とも一緒にやるかも、と話は広がるばかり。 うまく関われると...
- 0
- 0
2日続けて牡蠣
いや、気がついたら2日続けて牡蠣を食べました。 昨日は元フレンチのシェフがやっているお店で「食べる?」と聞かれてつい頼みました。昨日はまちログに書いたとおり、昼は失敗したからおいしいものが食べたかったんです。三陸産の岩牡蠣に、ワインとビネガーで作ったソースをかけて食べました。今日は仕事が終わったのが11時近く、最近疲れ気味なので、どこかで軽く食べていこうと思ったら、ココ壱番屋にかきフライカレーのの...
- 0
- 0
オシャレなお店は危険かも?
今日は仕事で久々に本厚木へ行きました。 で、仕事のあとは珍しく予定がなかったので、昼食を取ることに。 本厚木に来るたび行ってみたいと思うオシャレそうなお店があって、そこへ行きました。入口に瓶詰の食材(のニセモノ)が飾ってあり、パスタ屋風ですが、パスタはないのでした。 天井は高く、店の雰囲気はダイナー風。ただカウンターはなく、9代くらいでしょうか、テーブル席があります。テーブルはガラス製。ソルト&ペッ...
- 0
- 0
検索
日記の体をなしていない当ブログ。なんてキーワードで検索してきたか見ると、Battles、トミー・ゲレロ、中納良恵が多く、見てもらいたい人にちゃんと見てもらえている気がします。その日のことを書くブログは、実は別にもあったりします。もっと個人的な内容を書こうとしていて、とりあえずは買ったCDを書き込んでいるので、時間が取れたら日記も書いていきます。...
- 0
- 0
もはや昨日のことですが。
10月2日に買ったCDアンダーワールド/Oblivion With Bellsnomak/calm...
- 0
- 0
好きな曲とかアルバムとか
アンダーワールドの好きな曲はというと、rez / born slippy / spikee と、シングル(というか12インチ)の曲ばかり。アルバムもファーストが1番好きです。 ミュージシャンは毎日成長していくので、最新作がベスト、最高傑作だ、と言うものです。 最新作よりファーストが好きというファンは嫌いかもしれません。 ただ、ファーストが評価されて売れたからこそ、2枚目を作るチャンスがあるわけです。 急に売れたアーティストがいた...
- 0
- 0
アンダーワールド
いつにも増して忙しい日が続いています。今日3日は、アンダーワールドの久々の新譜が出ます。というわけで、昨日2日の時点で買ってしまいました。お昼のついでにタワーで。ただこんな時間に帰ってきてしまったので、聞かないまま寝てしまう......
- 0
- 0
静かな朝
一気に秋めいたからか、土日の疲れが残っているのか、なんだか街の中が静かです...ランチは閉店の噂があるお店へ。私一人しかいません......
- 0
- 0