CATEGORY
category: Movie 1/11
リコリスピザ

久々に見たい映画。PTAことポール・トーマス・アンダーソンの9作目「リコリスピザ」。1970年代のロサンゼルスから始まる青春物語。姉妹バンドHaimの三女アラナ・ハイムと故フィリップ・シーモア・ホフマンの息子クーパー・ホフマンが2人とも映画初出演で主演。PTAはロスにまつわる作品が多く特に「ブギー・ナイツ」に雰囲気が似てそう。予告編でデビッド・ボウイのLife On Mars?が使われていた。サビはあえて流していないから「火...
- 0
- 0
メリーに首ったけのジョナサン・リッチマン

ヘロヘロロックンローラー、ジョナサン・リッチマンの新作がフィジカルでリリースされるというニュースに「長年の相方であるトミー・ラーキンスがパーカッションで参加」と書いてあり、映画「メリーに首ったけ」にもジョナサンの後ろでドラムとか叩いてる人いたようなとサントラのクレジットを見たら名前が書いてあった。1998年の映画だからもう四半世紀は一緒に演奏してるんだなあ。「メリーに首ったけ」は監督のファレリー兄弟に...
- 0
- 0
東風

YMOのデビュー・アルバムにフランスの映画監督ジャン=リュック・ゴダールの作品名にちなんだ曲が3つある。Mad Pierrot(気狂いピエロ)、中国女、そして東風。東風だけDVDも持ってたのにずっと見る気にならなかった。他2作と違い東風は商業映画を離れてジガ・ヴェルトフ集団名義で闘争映画を作り始めた頃の作品だからだ。商業映画として作られた中国女やワン・プラス・ワンでさえ当時の政治状況や闘争用語にあふれていたのでそれ...
- 0
- 0
インヒアレント・ヴァイス

ようやくアメリカ映画に辿り着いた。1960年にデビューしてから写真に撮られていないアメリカ文学の謎の巨匠、トマス・ピンチョンの原作をポール・トーマス・アンダーソンが映画化した「インヒアレント・ヴァイス」。1960年代後半のロサンゼルスでハッパを吸ってばかりの私立探偵が元カノから不倫相手の身が危険と相談され、聞き込みに回ってると他の事件に巻き込まれる。そのうち元カノも不倫相手も同時に姿を消してしまい、ヘロイ...
- 0
- 0
イカリエXB1

昨夜見た2本目の映画は2018年に「キューブリックの2001年宇宙の旅にインスピレーションを与えた」という触れ込みで日本初公開された「イカリエXB1」。そんな映画聞いたことないなと思ったら1963年にチェコスロバキアで作られたSF映画らしい。当時欧米でもヒットしたけど日本には情報も入ってきてなかったよう。2163年に生命探査の旅に出た宇宙船イカリエXB1を舞台に事件や人間模様が描かれている。宇宙船の内部は1980年くらいまで...
- 0
- 0