CATEGORY
category: Music 1/150
Iggy Pop "Every Loser"

パンクのゴッドファーザー、イギー・ポップ最新作。前作がエレクトロニカ、アンビエント路線で、最近はレナード・コーエンのトリビュートでブルーノートにデビューしたりとポエトリー・リーディングやささやき系に枯れていくのかと思いきや今回はロック!バンドのメンバーはレッチリのチャド・スミスがドラム、元レッチリのジョシュ・クリングホッファーがギター、ガンズのダフがベースでプロデューサーのアンドリュー・ワットも加...
- 0
- 0
VA / Imaginational Anthem vol. XI : Chrome Universal - A Survey of Modern Pedal Steel

ペダル・スティール・ギターのコンピハワイアンで揺れた音が流れてるのがスティール・ギター。ロック界隈ではベン・ハーパーやロバート・ランドルフが有名。そんなイメージで聞いてみたらアンビエントでエクスペリメンタルなものだった。ブルースノリも一曲あるし全体にニューエイジやエキゾチックに行き過ぎない選曲。スティール・ギターはサイケやホラーにも相性がいいけどこのコンピではそちら方面も封印している。要素はあるけ...
- 0
- 0
Massive Attack "Protection"

4月にeverything but the girlが24年ぶりに新作を発表する!そんなニュースに触発されて元citrusの江森丈晃がインスタでトレイシー・ソーンがボーカルで参加したマッシヴ・アタックの曲Protectionについて書いていた。マッド・プロフェッサーとブライアン・イーノのリミックスがある?気になってマッシヴ・アタックのシングル集を引っ張り出してきた。3枚目のアルバムまでのシングル11枚が全部収録されている。マッド・プロフェッ...
- 0
- 0
Rachael & Vilray "I Love A Love Song"

レイチェル&ヴィルレイのセカンド・アルバムI Love A Love Song!が発売されていた。いろいろ音楽の情報は見てるのに今日SNSで知った。1月13日付けの発売とのこと。レイク・ストリート・ダイヴというバンドのボーカリスト、レイチェルが学生時代の友人でシンガーソングライターのヴィルレイに声をかけて昔懐かしいジャズをやってみようと2019年に作ったアルバムが好評で2枚目の発売となった。1枚目はタワレコで見かけて試聴してCD...
- 0
- 0
ERA ライブ

今日はパンセでギタリスト鬼怒無月さんとバイオリニスト壷井彰久さんのデュオ、ERAのライブ。2人とも弾きまくりの夜。ゆったりした曲もあるんだけど、早い曲でそれぞれがソロを弾いた後に同じテーマを奏でる時のカタルシスがハンパない。バイオリンがメロディを弾くので目立たないけど11分の5拍子とか15拍子の曲もあれば1曲のなかでテンポがコロコロ変わる曲もあったりとプログレ度の高い演奏。年々早くて尚且つ複雑な曲が増えてい...
- 0
- 0