CATEGORY
category: リラックスしたい時の音楽 1/1
牧野持侑「時空浴-倍音浴3-」

ブライアン・イーノのMusic For Airportsのカバーで異色なのが牧野持侑「時空浴-倍音浴3-」。2010年発売時にタワレコの試聴機でみかけた。スピリチュアルなものが苦手なので時空浴、倍音浴という言葉に胡散くささを感じながらも聴いてみたら良かった。60個のクリスタルボウル、ガラスの器を並べて叩いて演奏している。その響きが美しい。2009年の皆既月食の日に録音されたそうだ。残業音は演奏時に卓で、後でPCで調整している。プ...
- 0
- 0
Brian Eno "Music For Airports"

この前Discreet Musicをアップしてから毎日ブライアン・イーノのアンビエントシリーズを上げてこうかななんて思ったのだけど忙しくてできなかった。そもそもアルバムが部屋に散逸していて探し出せない。ただ流石にこれは手元にあった。アンビエントミュージックの金字塔、Music For Airports。1979年。このアルバムで一般層にもアンビエント音楽が知られるようになった。空港で流れていて邪魔にならない音楽として作られた。過去に...
- 0
- 0
Alpha "Come From Heaven"

早く帰れた。久しぶりにブリストルのユニット、AlphaのデビューアルバムCome From Heavenを聞く。マッシヴ・アタックのエンジニアが組んだユニットでリリースもマッシヴ・アタックのレーベル、その名もメランコリックから。確かAlphaをリリースするために作ったレーベルだったはず。ホレス・アンディとかも出している。今ならエレクトロニカとかフォークトロニカと言われそうだけど当時はダウンテンポなんて言われていた。ヒップホ...
- 0
- 0
イノヤマランド"DANZINDAN-POJIDON"

ヒカシューの初期メンバー2人によるユニット、イノヤマランドが1983年に出したアルバム"DANZINDAN-POJIDON"がCDで再発された。オリジナルは流通した枚数が少なくDiscogsを見ても2万円を超えている。アンビエントという括りになってるけど、演劇やTV番組用に作られた音源なのでサントラぽい。Yenレーベルからのリリースで細野晴臣も関わって水槽の中にマイクを入れて録音したりしたらしい。そのためか音の響きに不思議な清涼感があ...
- 0
- 0
聴くと眠くなるアルバム

寒気と吐き気がして寝て起きたら2時間しか経ってない。眠れなくなっちゃったので、聴くと必ず眠くなるアルバムを。ブロッサム・ディアリーの全曲ピアノ弾き語り。演劇めいた歌い方のブロッサム・ディアリーとしては異色な1枚。http://amzn.to/2diHdLo...
- 0
- 0